logo

大学受験の併願校選び攻略ガイド【心理学系/関西版】|Hey!願 » 【大阪府】心理学が学べる大学 » 追手門学院大学 心理学部 心理学科

追手門学院大学 心理学部 心理学科

追手門学院大学のキャプチャ
引用元:追手門学院大学公式HP(https://nyushi.otemon.ac.jp/education/psychology/index.html)

心理学を学ぶには様々な学部の選択肢がありますが、追手門学院大学の「心理学部 心理学科」は、専門的な知識を活かして教育や福祉、保健医療、司法、産業など、幅広い選択肢へ進むことを想定しているのが特徴です。ここでは、卒業後の進路なども紹介していきます。

目次

追手門学院大学 心理学部 心理学科の
2024年オープンキャンパス情報

追手門学院大学 心理学部 心理学科の偏差値・共通
テスト得点率

引用元:みんなの大学情報(https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20522/)

追手門学院大学 心理学部 心理学科の口コミ・評判をチェック!

引用/参照元:テレメール全国一斉進学調査調べ「追手門学院大学」(https://telemail.jp/shingaku/p/shingakusurvey/result.php?code=0499)

心理学に留まらず、これからの社会の重要な課題についても学べる

様々な分野に共通している教授がいらっしゃるので、多方面から心理学を学ぶことができるから。また心理学だけでなく、人工知能認知科学という分野もあり、これからの社会で考えていかなければならない問題も学ぶことができるからです。

心理学の様々な領域に触れられる点に魅力を感じました

自分は心理学に興味を持ち、大学では心理学を専攻することに決めました。調べていく中で追手門学院大学の心理学部の幅広さや充実した教育環境を知り、興味を持ち始めました。心理学を学ぶにあたって一つの領域に関わらず、さまざまな領域に触れて自分の中での視野を広げたいと思っていたのでピッタリだと思いました。キャンパスも魅力的であり、ますます人気や規模が大きくなっているので将来性もあると思いました。

オープンキャンパスで、先輩たちのキラキラした姿を見て決めました

高校3年間担任をもってくれた先生に「心理学が学びたい」と相談したところ、「追手門学院大学はどう?」と勧めて頂きました。オープンキャンパスにも何度か行かせてもらい、講義も興味深くて、学生の皆さんが華やかでキラキラと輝いているのを見て、私もここで学びたい、入学したいと思いました。交通機関も楽に使えるし、何より自宅からの通学が可能な事も理由として大きかったと思います。

就職率が他私立大学と比べて高い

就職率が他私立大学と比べても高く、就職支援体制が整っていると感じたため。

心理学に力が入っている

テレビ等でよく心理学の取材を教授が受けていたり、設備が整っていたり等心理学にすごく力が入っているから。

資格や就職のサポートが手厚い

自分の学びたいことについて細かく勉強でき、公務員などの資格入手のサポートや就職のサポートが手厚く実施されていることに魅力を感じたため

追手門学院大学の口コミ・評判のまとめ

追手門学院大学は「偏差値以上に有意義な勉強ができ、資格取得も目指せる」という印象を持っている人が多い印象でした。

先生に薦められたとの声もあり、キャンパスの雰囲気も良いようです。実りある大学生活と、充実したキャンパスライフを両立できる大学だと言えるでしょう。

追手門学院大学 心理学部 心理学科にかかる費用

ここからは、2025年度入試要項の情報をもとに費用を調べて紹介しています(2024年6月調査時点)。最新情報は公式HPをご確認ください。

入試にかかる費用(入学検定料)

公募推薦

「公募推薦」「一般選抜」ともに、1受験の場合の参考費用です。いくつかある入試方式の中で、いくつ受験するかにもよって費用は異なります。詳しい最新情報は、大学公式サイトの入試要項を必ずご確認ください。

※高得点科目重視方式+10,000円

一般選抜

※高得点科目重視方式+10,000円

参照元:追手門学院大学「入試ガイド2024」(https://www.d-pam.com/otemon/2412773/index.html?tm=1#target/page_no=1)

1受験の場合、基本的に公募推薦と一般選抜で費用に差はないようです。ただし、2受験以降は条件が異なりますので、受験の際は希望する学部も含めしっかりチェックしましょう。

入学から4年間に必要な費用

以下は、2023年度入学者の参考費用です。実習科目を履修する場合は、実習費が別途必要になる場合があります。費用については、大学公式サイトの最新情報を保護者の方と一緒にチェックしてみてください。

参照元:追手門学院大学「入試ガイド2025」(https://www.d-pam.com/otemon/2412773/index.html?tm=1#target/page_no=1)

追手門学院大学 心理学部 心理学科の奨学金制度

追手門学院大学における奨学金は、大きく分けて以下の3種類が存在します。

大学独自のものとしては、原則返還が不要の「給付型」と「授業料等減免」の2つ。成績優秀者への支援はもちろん、その他幅広い条件に対応していますから、ぜひ以下のページからチェックしてみてはいかがでしょうか。

追手門学院大学 心理学部 心理学科の特徴

大学院へ進学し、公認心理師を目指せるコースが用意されている

心理系の資格といえば国家資格でもある公認心理師ですが、これは大学を卒業後も学ぶ必要があり、ライセンスとしてはハードルが高めに設定されています。

しかし、追手門学院大学の場合は「臨床心理学」、および「生涯発達・生涯教育心理学」という2つのコースが公認心理師の資格取得に対応しているので、適切な指導を受けながらスムーズな合格が期待できるでしょう。

教授との信頼関係構築や環境の変化によるリスクなどの面から、大学院まで同じ学校に通えるのは精神的な安心感も大きいと考えられます。

3つのプログラムに基づき、実践的なスキルを身につけられる

追手門学院大学では、以下のような3つのプログラムが用意されているのも特徴。

特にビジネスリサーチプログラムは一般企業でのマーケティングやマネジメント、コンサルタント、人事などにも通じるため、卒業後の就職にも活かしやすい知識だと言えるでしょう。

卒業後の進路

2023年3月時点の卒業生就職率は96.6%*で、リコージャパン株式会社や株式会社かんぽ生命保険、イオンリテール株式会社など大企業への採用実績があるようです。また、大阪地方検察庁や大阪警察署、大阪府(行政)のように、司法関係の仕事に就いたり公務員になったりした例もありますが、就職のハードルも決して低くはないということも知っておくとよいでしょう。

大学受験にあたり、自分のレベルに合った併願校に悩んでいる人も多いはず。追手門学院大学は進みたい道ごとに4つのコースが用意されており、それぞれ専門的な知識を身につけることができます。

このサイトでは関西エリアを中心に、それぞれの大学の特色をまとめていますので、ぜひ以下のページからご覧になってみてはいかがでしょうか。

追手門学院大学 心理学部の募集要項

※2025年度入試の参考情報です

スケジュール

公募推薦(2025年度入試 参考)

出願期間 2024年10/28(月)~11/7(木)、11/22(金)~12/4(水)
試験日 2024年11/20(水)、21(木)、12/14(土)
試験地 本学、大阪、京都、滋賀、神戸、奈良、和歌山、高松、名古屋、明石、岡山、広島、福岡
合格発表 2024年12/2(月)、後期12/23(月)
入学手続 2024年12/12(木)~、後期2025年1/9(木)~

一般選抜(2025年度入試 参考)

出願期間 2024年 12/20(金)~2025年2/20(木)※方式による
試験日 2024年 1/23(木)、24(金)、27(月)、2/3(月)、4(火)、3/3(月)
試験地 本学、大阪、京都、滋賀、神戸、奈良、和歌山、高松、名古屋、明石、岡山、広島、福岡
合格発表 2025年2/17(月)、後期3/12(水)
入学手続 2025年2/25(火)~、後期2025年3/17(月)

2023年度の入試結果を見ると、追手門学院大学の心理学部 心理学科はおおむね得点率72~75%程度が合格ラインとなっているようです。

同大学の中では高めの点数なので、人気学部であると考えられます。入学を志望する場合には公募推薦等を利用し、出来る限り早めに対策を行うのがおすすめだと言えるでしょう。

参照元:追手門学院大学「入試ガイド2025」(https://www.d-pam.com/otemon/2412773/index.html?tm=1#target/page_no=1)

選考方法

公募推薦(2025年度入試 参考)

合否判定 スタンダード方式(2教科の得点+全体の学習成績の状況)/高得点科目重視方式/数学基礎学力型
受験教科数 2教科/1教科
教科 英語、国語(数学基礎学力型は数学のみ)

一般選抜(2025年度入試 参考)

合否判定 受験教科の偏差値の総和で判定
受験教科数 3教科/2教科
教科 指定教科から必要教科を選択
参照元:追手門学院大学「入試ガイド2025」(https://www.d-pam.com/otemon/2412773/index.html?tm=1#target/page_no=1)

追手門学院大学 心理学部のキャンパス情報

所在地 大阪府茨木市西安威2-1-15
アクセス JR茨木駅と阪急茨木市駅から直通バスを運行
電話番号 記載なし
学部URL https://nyushi.otemon.ac.jp/education/psychology/index.html

併願受験で狙うべき!
心理学が学べる
関西の大学【3校】

     

ここでは、心理学が学べる関西の私立大学のうち、偏差値が45以上で公募推薦を2教科だけで受験でき、大学院で「公認心理師」資格*が取得できる3校を紹介。各大学の先輩が入学を決めた理由も参考にしてみてください。
※各校2025年度入試の情報を紹介しています。最新情報は公式HPをご確認ください(2024年6月調査時点)。

*「公認心理師」資格は大学院へ進学し、必要な科目を修了することが条件となります。詳しくは各大学の情報を確認してください。

近畿大学
総合社会学部

         

「公募推薦」※2025年度入試 参考

2教科受験
+調査書

外国語+国語or数学
(各教科100点+調査書)

         

「一般選抜」※2025年度入試 参考

3教科受験
ほか

外国語、国語+選択教科から選択(各100点)

CHECK

先輩が「近畿大学」に
入学を決めた理由

近畿大学に入学した理由に関するデータ

参照元:第11回(2023年度)テレメール全国一斉進学調査の回答より集計(https://telemail.jp/shingaku/p/shingakusurvey/result.php?code=0535&gc=10001978&ga=gaku)

近畿大学 総合社会学部の
<4年間>にかかる費用

合計:4,816,000円
(初年度1,361,500円、2年次1,131,500円、
3年次1,151,500円、4年次1,171,500円
※初年度の金額は入学時納入金を含む)

参照元:近畿大学公式HP
(https://kindai.jp/exam/expenses/list/)

近畿大学 総合社会学部
心理系専攻の【偏差値】

52.5~57.5

参照元:スタディサプリ進路
(https://shingakunet.com/gakko/SC000218/nanido/)

近畿大学 総合社会学部
入試情報

公募推薦(2024年度実施参考)

出願期間:
2024年11/1(金)~11/22(金)
試験日:
2024年11/30(土)、12/1(日)
合格発表:
2024年12/11(水)

⼀般選抜(2024年度実施参考)

出願期間:
2025年1/3(金)~1/17(金)
試験日:
2025年1/25(土)、1/26(日)
合格発表:
2025年2/5(水)

※そのほかのテスト方式は
公式サイトをご確認ください。

参照元:近畿大学公式HP
(https://kindai.jp/exam/system/)

大阪経済大学
人間科学部

         

「公募推薦」※2025年度入試 参考

2教科受験
+調査書

英語、国語、数学から
選択
(各教科100点+調査書)

         

「一般選抜」※2025年度入試 参考

2教科受験
ほか

           

英語、国語、数学、
日本史/世界史から選択
(各100点)
※必須科目はありません

CHECK

先輩が「大阪経済大学」に
入学を決めた理由

大阪経済大学に入学した理由に関するデータ

参照元:第11回(2023年度) テレメール全国一斉進学調査の回答より集計(https://telemail.jp/shingaku/p/shingakusurvey/result.php?code=0509&gc=10001551&ga=tmsslist)

大阪経済大学 人間科学部の
<4年間>にかかる費用

合計:3,883,000 円
(入学金:270,000円、学費:3,560,000円、
諸経費:53,000円)

参照元:大阪経済大学公式HP
(https://www.osaka-ue.ac.jp/campus/expenses/)

大阪経済大学 人間科学部の
【偏差値】

45.0

参照元:スタディサプリ進路
(https://shingakunet.com/gakko/SC000384/nanido/)

大阪経済大学 人間科学部
入試情報

公募推薦(2024年度実施参考)

出願期間:
2024年11/1(金)〜11/12(火)
試験日:
2024年11/21(木)、11/22(金)
合格発表:
2024年12/2(月)

⼀般選抜(2024年度実施参考)

出願期間:
2025年1/3(金)〜1/20(月)
試験日:
2025年1/28(火)、1/29(水)、1/30(木)
合格発表:
2025年2/15(土)

※そのほかのテスト方式は
公式サイトをご確認ください。

参照元:大阪経済大学公式HP
(https://www.osaka-ue.ac.jp/campus/expenses/)

追手門学院大学
心理学部

         

「公募推薦」※2025年度入試 参考

2教科受験
+調査書

英語+国語
(各教科100点+調査書)

         

「一般選抜」※2025年度入試 参考

3教科受験
ほか

英語、国語+選択科目から
選択
(各100点)

CHECK

先輩が「追手門学院大学」に
入学を決めた理由

追手門学院大学に入学した理由に関するデータ

参照元:第11回(2023年度) テレメール全国一斉進学調査の回答より集計(https://telemail.jp/shingaku/p/shingakusurvey/result.php?code=0499&gc=10001860&ga=tmsslist)

追手門学院大学 心理学部の
<4年間>にかかる費用

合計:4,872,000円
(初年度納金:1,242,000円※入学金含む
2年次以降:1,210,000円※諸費含む)

参照元:追手門学院大学公式HP
(https://nyushi.otemon.ac.jp/guide/fee.html)

追手門学院大学 心理学部の
【偏差値】

45.0~50.0

参照元:スタディサプリ進路
(https://shingakunet.com/gakko/SC000152/nanido/)

追手門学院大学 心理学部
入試情報

公募推薦(2024年度実施参考)

出願期間:
2024年10/28(月)~11/7(木)、11/22(金)~12/4(水)
試験日:
2024年11/20(水)、21(木)、12/14(土)
合格発表:
2024年12/2(月)、12/23(月)

⼀般選抜(2024年度実施参考)

出願期間:
2024年12/20(金)~2025年1/20(月)※方式による
試験日:
2025年1/23(木)、24(金)、2/3(月)
合格発表:
2025年2/17(月)

※そのほかのテスト方式は
公式サイトをご確認ください。

参照元:追手門学院大学公式HP[PDF]
(https://nyushi.otemon.ac.jp/admission/pdf/guide2024_p05.pdf)

【選定条件】
近畿エリア(京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県)にある私立大学のうち、偏差値40以上60未満(*1)で、大学院において「公認心理師」資格が取得できる20校を調査。そのうち、公募推薦を2教科だけで受験でき、公式サイトに該当学部の在校生口コミがあり、2024年度入試での公募推薦型募集人数が35名以上で(*2~3)、かつ偏差値45以上の3校をピックアップしています。(2024年1月調査時点)

●偏差値参照元*1:スタディサプリ進路[2024年度参考](https://shingakunet.com/)●参照元*2:近畿大学[47名※指定校推薦を含む](https://kindai.jp/exam/capacity/)
●参照元*3:大阪経済大学[35名](https://www.osaka ue.ac.jp/entrance/admissions/bosyu/)●参照元*4:追手門学院大学[40名](https://nyushi.otemon.ac.jp/admission/personal.html)