logo

大学受験の併願校選び攻略ガイド【心理学系/関西版】|Hey!願 » 【大阪府】心理学が学べる大学 » 大阪経済大学 人間科学部 人間科学科

大阪経済大学 人間科学部 人間科学科

大阪経済大学のキャプチャ
引用元:大阪経済大学公式HP(https://shingakunet.com/gakko/SC000384/nanido/)

関西の大学で心理学を学ぶには「心理学部」だけでなく「人間科学部で学ぶ」という選択肢もあります。ここでは、学習だけでなく就職に力を入れている「大阪経済大学」の人間科学部について、卒業生の口コミや学費などを紹介していきます。

目次

大阪経済大学 人間科学部 人間科学科の口コミ・評判をチェック!

参照元:テレメール全国一斉進学調査調べ「大阪経済大学」(https://telemail.jp/shingaku/p/shingakusurvey/result.php?code=0509&gc=10001551&ga=tmsslist)

心理学とメディア両方勉強でき、就職率の良さにも魅力を感じた

「もともと就職率が全国的に見ても高いと聞いていたので、就職のことを考えて選んだ。あとは、メディアと心理に興味があるのでどちらも学べる人間科学部に魅力を感じた。」

心理学を学べて、
検定が取得できるのが良かった

「自宅から通える範囲の心理学が学べる場所であり、高校の部活の先輩や、顧問の先生が同じ学校だったこともあり、相談しやすいと考えたため。また、検定取得ができることや、自分の持っている検定を活用できる入試方法があった。」

先輩の話を聞き、自分の夢に
最も近いと思いました

「進路の相談に乗ってくださっていた高校の先生の母校でたくさん話しを聞き、どこの大学よりも自分の夢に近いと思った。」

授業形態が自分にあっていると思った

「授業形態が自分にあっていると思ったから。大学卒業の際に大学院に行くか就職するか決まっていないから、就職に強い学校に行きたかった。」

心理学を幅広く学ぶことが出来る

「心理のことに興味があり、大阪経済大学の人間科学部では幅広くそれらを学ぶことが出来る」

カリキュラムが良く楽しそうだった

「家から通いやすく、カリキュラムが良く楽しそうだった」

大阪経済大学の口コミ・評判のまとめ

心理学に関わる知識を広く習得できるという点が、入学の決め手となっているようです。心理系の検定受験や資格取得ができることはもちろん、興味の幅が広くて心理学以外にも様々な分野を学びたいと考えている場合も、有意義な大学生活が送れそうです。また、保護者の方が安心できる就職や進路に関する口コミも注目ポイントです。

大阪経済大学 人間科学部 人間科学科にかかる費用

ここからは、2025年度入試要項の情報をもとに費用を調べて紹介しています(2024年6月調査時点)。最新情報は公式HPをご確認ください。

入試にかかる費用(入学検定料)

公募推薦

「公募推薦」「一般選抜」ともに、1受験の場合の参考費用です。いくつかある入試方式の中で、いくつ受験するかにもよって費用は異なります。詳しい最新情報は、大学公式サイトの入試要項を必ずご確認ください。

一般選抜

参照元:大阪経済大学「入学検定料について」(https://www.osaka-ue.ac.jp/entrance/file/general/3720)

公募推薦と一般選抜での費用に差はありません。ただし、2つ以上の日程で受験する場合は条件が異なるため、複数受験する際は事前に最新情報をチェックしておきましょう。

入学から4年間に必要な費用

以下は、2023年度入学者の参考費用です。実習科目を履修する場合は、実習費が別途必要になる場合があります。費用については、大学公式サイトの最新情報を保護者の方と一緒にチェックしてみてください。

参照元:大阪経済大学「入学金、学費および諸会費(委託徵収金)」(https://www.osaka-ue.ac.jp/entrance/file/general/3720

大阪経済大学 人間科学部 人間科学科の奨学金制度

大阪経済大学では、以下のように様々な事情を持つ学生に対し奨学金を用意しています。

年度によって条件が異なる場合もあるため、詳しくは公式HPページを確認してみてください。

参照元:大阪経済大学HP(https://www.osaka-ue.ac.jp/campus/scholarship/)

大阪経済大学 人間科学部 人間科学科の特徴

公認心理師だけでなく、
社会福祉主事も目指せる

大阪経済大学の人間科学部は、2年次から臨床心理学、スポーツ科学、社会ライフデザインといった幅広い分野と柔軟なカリキュラムを選択できるのが強みです。例えば「臨床心理学コース」では、必要な単位を取得すれば大学4年間で「社会福祉主事(任用資格)」も目指せる仕組みとなっています。

社会福祉主事は地方自治体の公務員として、福祉事務所で障がいを持つ人や高齢者のサポートを行う仕事です。つまり、福祉系も含め将来的な選択肢がさらに広がるということ。大学院へ進むと、国家資格である「公認心理師」を取得することも可能です。

社会人として必要なスキルが
実践的なカリキュラムで身につく

例えば2年次に選択できる「臨床心理コース」では、カウンセリングや心理テストのロールプレイ実習、学外施設実習などの実践的な取り組みを重視しています。4年間で学ぶ人の心やコミュニケーションに関する知識は、カウンセラーなどの職種だけでなく、一般企業で働く社会人としての基礎固めとなります。心理学を通してビジネスに活きるスキルが得られるのもポイントです。

卒業後の進路

2022年3月卒業生の実績データ*を見ると、就職実績は157名(92.8%)。大阪経済大学 人間科学部を卒業後は卸売りや小売業、製造業、サービス業といった一般企業に就職する人も多いようです。

また、8.8%は医療・福祉分野に就職しているほか、3.6%は公務員になった人も。心理学系の資格を取得すれば、専門的な職員として地方公共団体等に採用されるケースもあるようです。

*参照元:大阪経済大学HP(https://www.osaka-ue.ac.jp/recruit/employment.html)

大学受験にチャレンジするにあたり、第一志望以外にも自分がやりたい勉強ができる、もしくは目指す資格を取得できる大学を併願しようと考えている人も多いでしょう。このサイトでは関西にあるほかの大学とも比較できますので、ぜひ以下のページから参考にしてみてください。

大阪経済大学 人間科学部の募集要項

※2025年度入試の参考情報です

スケジュール

公募推薦(2025度入試 参考)

出願期間 2024年 11/1(金)〜11/12(火)
試験日 2024年 11/21(木)、11/22(金)
試験地 大阪(本学)、大阪南、京都、神戸、奈良、和歌山、岡山、広島、高松、金沢
合格発表 2024年 12/2(月)
入学手続 入学金:2024年 12/2(月)~12/13(金)
学費・諸会費:2024年 12/2(月)~2025年 1/24(金)

一般選抜(2025年度入試 参考)

出願期間 2025年 1/3(金)〜1/20(月)※方式による
試験日 2025年 1/28(火)、1/29(水)、1/30(木)※方式による
試験地 大阪(本学)、大阪南、京都、神戸、奈良、和歌山、岡山、広島、高松、金沢、米子、福岡
合格発表 2025年 2/15(土)、D方式のみ2025年 3/12(水)
入学手続 入学金:2025年 2/17(月)~2/21(金)
学費・諸会費:2025年 2/17(月)~3/6(木)
D方式のみ:2025年 3/12(水)~3/19(水)

大阪経済大学 人間科学部の倍率は、2024年度の一般選抜で4.1。4人に1人は不合格となる計算ですが、総合型選抜の場合は6.4と、やや高めの数字となっています。

参照元1:大阪経済大学 2025年度「入試要項」[PDF](https://www.osaka-ue.ac.jp/entrance/file/general/3720)

選考方法

公募推薦(2025年度入試 参考)

合否判定 総合評価型(基礎素養検査+調査書)ほか
受験教科数 2教科
科目 英語、国語、数学から選択

一般選抜(2025年度入試 参考)

合否判定 受験科目の偏差値の総和で判定
受験教科数 A方式(2教科)、B方式(3教科型)、B方式(ベスト2教科型)、その他あり
科目 英語、国語、日本史 or 世界史、数学から選択※方式による
参照元:大阪経済大学HP(https://www.osaka-ue.ac.jp/entrance/file/general/3508)
「2025年度入試 選抜方法の変更」の告知(https://www.osaka-ue.ac.jp/entrance/file/news/3695)

大阪経済大学 人間科学部のキャンパス情報

所在地 大阪府大阪市東淀川区大隅2-2-8
アクセス 地下鉄「瑞光四丁目」駅 から徒歩約2分
電話番号 06-6328-2431(代表)
学部URL https://www.osaka-ue.ac.jp/education/faculty/human/

併願受験で狙うべき!
心理学が学べる
関西の大学【3校】

     

ここでは、心理学が学べる関西の私立大学のうち、偏差値が45以上で公募推薦を2教科だけで受験でき、大学院で「公認心理師」資格*が取得できる3校を紹介。各大学の先輩が入学を決めた理由も参考にしてみてください。
※各校2025年度入試の情報を紹介しています。最新情報は公式HPをご確認ください(2024年6月調査時点)。

*「公認心理師」資格は大学院へ進学し、必要な科目を修了することが条件となります。詳しくは各大学の情報を確認してください。

近畿大学
総合社会学部

         

「公募推薦」※2025年度入試 参考

2教科受験
+調査書

外国語+国語or数学
(各教科100点+調査書)

         

「一般選抜」※2025年度入試 参考

3教科受験
ほか

外国語、国語+選択教科から選択(各100点)

CHECK

先輩が「近畿大学」に
入学を決めた理由

近畿大学に入学した理由に関するデータ

参照元:第11回(2023年度)テレメール全国一斉進学調査の回答より集計(https://telemail.jp/shingaku/p/shingakusurvey/result.php?code=0535&gc=10001978&ga=gaku)

近畿大学 総合社会学部の
<4年間>にかかる費用

合計:4,816,000円
(初年度1,361,500円、2年次1,131,500円、
3年次1,151,500円、4年次1,171,500円
※初年度の金額は入学時納入金を含む)

参照元:近畿大学公式HP
(https://kindai.jp/exam/expenses/list/)

近畿大学 総合社会学部
心理系専攻の【偏差値】

52.5~57.5

参照元:スタディサプリ進路
(https://shingakunet.com/gakko/SC000218/nanido/)

近畿大学 総合社会学部
入試情報

公募推薦(2024年度実施参考)

出願期間:
2024年11/1(金)~11/22(金)
試験日:
2024年11/30(土)、12/1(日)
合格発表:
2024年12/11(水)

⼀般選抜(2024年度実施参考)

出願期間:
2025年1/3(金)~1/17(金)
試験日:
2025年1/25(土)、1/26(日)
合格発表:
2025年2/5(水)

※そのほかのテスト方式は
公式サイトをご確認ください。

参照元:近畿大学公式HP
(https://kindai.jp/exam/system/)

大阪経済大学
人間科学部

         

「公募推薦」※2025年度入試 参考

2教科受験
+調査書

英語、国語、数学から
選択
(各教科100点+調査書)

         

「一般選抜」※2025年度入試 参考

2教科受験
ほか

           

英語、国語、数学、
日本史/世界史から選択
(各100点)
※必須科目はありません

CHECK

先輩が「大阪経済大学」に
入学を決めた理由

大阪経済大学に入学した理由に関するデータ

参照元:第11回(2023年度) テレメール全国一斉進学調査の回答より集計(https://telemail.jp/shingaku/p/shingakusurvey/result.php?code=0509&gc=10001551&ga=tmsslist)

大阪経済大学 人間科学部の
<4年間>にかかる費用

合計:3,883,000 円
(入学金:270,000円、学費:3,560,000円、
諸経費:53,000円)

参照元:大阪経済大学公式HP
(https://www.osaka-ue.ac.jp/campus/expenses/)

大阪経済大学 人間科学部の
【偏差値】

45.0

参照元:スタディサプリ進路
(https://shingakunet.com/gakko/SC000384/nanido/)

大阪経済大学 人間科学部
入試情報

公募推薦(2024年度実施参考)

出願期間:
2024年11/1(金)〜11/12(火)
試験日:
2024年11/21(木)、11/22(金)
合格発表:
2024年12/2(月)

⼀般選抜(2024年度実施参考)

出願期間:
2025年1/3(金)〜1/20(月)
試験日:
2025年1/28(火)、1/29(水)、1/30(木)
合格発表:
2025年2/15(土)

※そのほかのテスト方式は
公式サイトをご確認ください。

参照元:大阪経済大学公式HP
(https://www.osaka-ue.ac.jp/campus/expenses/)

追手門学院大学
心理学部

         

「公募推薦」※2025年度入試 参考

2教科受験
+調査書

英語+国語
(各教科100点+調査書)

         

「一般選抜」※2025年度入試 参考

3教科受験
ほか

英語、国語+選択科目から
選択
(各100点)

CHECK

先輩が「追手門学院大学」に
入学を決めた理由

追手門学院大学に入学した理由に関するデータ

参照元:第11回(2023年度) テレメール全国一斉進学調査の回答より集計(https://telemail.jp/shingaku/p/shingakusurvey/result.php?code=0499&gc=10001860&ga=tmsslist)

追手門学院大学 心理学部の
<4年間>にかかる費用

合計:4,872,000円
(初年度納金:1,242,000円※入学金含む
2年次以降:1,210,000円※諸費含む)

参照元:追手門学院大学公式HP
(https://nyushi.otemon.ac.jp/guide/fee.html)

追手門学院大学 心理学部の
【偏差値】

45.0~50.0

参照元:スタディサプリ進路
(https://shingakunet.com/gakko/SC000152/nanido/)

追手門学院大学 心理学部
入試情報

公募推薦(2024年度実施参考)

出願期間:
2024年10/28(月)~11/7(木)、11/22(金)~12/4(水)
試験日:
2024年11/20(水)、21(木)、12/14(土)
合格発表:
2024年12/2(月)、12/23(月)

⼀般選抜(2024年度実施参考)

出願期間:
2024年12/20(金)~2025年1/20(月)※方式による
試験日:
2025年1/23(木)、24(金)、2/3(月)
合格発表:
2025年2/17(月)

※そのほかのテスト方式は
公式サイトをご確認ください。

参照元:追手門学院大学公式HP[PDF]
(https://nyushi.otemon.ac.jp/admission/pdf/guide2024_p05.pdf)

【選定条件】
近畿エリア(京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県)にある私立大学のうち、偏差値40以上60未満(*1)で、大学院において「公認心理師」資格が取得できる20校を調査。そのうち、公募推薦を2教科だけで受験でき、公式サイトに該当学部の在校生口コミがあり、2024年度入試での公募推薦型募集人数が35名以上で(*2~3)、かつ偏差値45以上の3校をピックアップしています。(2024年1月調査時点)

●偏差値参照元*1:スタディサプリ進路[2024年度参考](https://shingakunet.com/)●参照元*2:近畿大学[47名※指定校推薦を含む](https://kindai.jp/exam/capacity/)
●参照元*3:大阪経済大学[35名](https://www.osaka ue.ac.jp/entrance/admissions/bosyu/)●参照元*4:追手門学院大学[40名](https://nyushi.otemon.ac.jp/admission/personal.html)