関西学院大学の「文学部 総合心理科学科」は、心理学を実践的に学ぶための充実した設備が特徴です。実習実験室や観察室、プレイルームといった学科施設のほかにも、地域と連携した臨床・研究・教育施設「心理科学実践センター」を保有しています。ここでは、学部の特徴や募集要項などについて紹介していきます。
心理学を学べる私立大学を探しており、学校自体はたくさんあることがわかりましたが、中でも関西学院大学は心理学の実験施設が充実していました。自宅から通える範囲で、知名度も高いので関西学院大学に決めました。
関西学院大学は校舎がとてもおしゃれで、海外の大学のような芝生もあります。私自身、留学するほど海外に強く憧れを持っているため、その校風にとても惹かれました。さらに、外国語の学習も必修なので、自分の語学力をさらに向上させることができると思い、この大学を選びました。
就職率の良さを一番に考えて選びました。関西学院大学には、自分が考えて行動すればいろんな道に踏みだすことができる環境が用意されています。勉強以外にも、ボランティア、部活、趣味なども深くアプローチしていくことができると思います。
関西学院大学の進学者アンケートでは、「おしゃれで綺麗なキャンパス」「カリキュラムや進路の充実」「必修英語やAI活用プログラムへの期待」を挙げる人が多い印象でした。関西での知名度も高く、就職に有利というコメントも多くみられます。
ここからは、2024年度入試要項の情報をもとに費用を調べて紹介しています(2024年4月調査時点)。最新情報は公式HPをご確認ください。
以下のいずれも1出願の場合の参考費用です。各種入学試験の入学検定料については金額が異なる場合がありますので、それぞれの大学公式サイトの「入学試験要項・ガイド」にてご確認ください。
以下は、2024年度入学者の参考費用です。最新の費用については、大学公式サイトの最新情報を保護者の方と一緒にチェックしてください。
諸費(後援会費・生協出資金など)は、毎年度変更の可能性があるため上記金額には含んでいません。なお、2024年度の初年度諸費は25,000円でした。
文学部(総合心理科学科)に限定した奨学金制度はないようですが、関西学院大学では独自の奨学金を多彩に設けています。詳しくは大学のHPよりご確認ください。
関西学院大学 文学部 総合心理科学科では、国家資格である公認心理師を育成するために実験・研究設備が充実しています。実験実習室や実習用ホール、面接室、観察室、プレイルームなどが複数あり、各種心理検査用具や解析機器を持っています。
2019年、地域の人々のこころの健康に貢献する「心理科学実践センター」を西宮北口エリアに開設しました。心理臨床の実践をおこなうための臨床・研究・教育施設として、国家資格「公認心理師」の育成にも役立てられています。
2022年度の文学部 総合心理科学科卒業生173名のうち、就職した人は134名、進学や資格取得・留学等を選んだ人は31名でした。就職希望者に対する就職率は99.3%、全体の進路決定率は95.4%となっています。
関西には、このほかにも心理学を学べる大学がいっぱい。自分に合った大学に行くためには、偏差値だけでなくカリキュラムや学費、立地など、4年間を過ごすための環境もしっかりとチェックしましょう。本命+αの併願校選びについても同じです。無理なく通うことができる学校選びの参考に、本サイトを活用してください。
以下は、2025年度入試の参考情報です。2024年度より「公募推薦」が廃止されたため、ここでは「一般選抜」の情報のみ紹介します。
出願期間 | 2025年1/4(土)~22(水) |
---|---|
試験日 | 全学部日程 2025年2/1(土)・2(日) 学部個別日程(傾斜配点型) 2025年2/3(月)・4(火) 学部個別日程(均等配点型)/共通テスト併用日程(英語) 2025年2/6(木)・7(金) 英数日程/共通テスト併用日程(数学) 2025年2/5(水) |
試験地 | 全学部日程 西宮(本学)・札幌・東京・金沢・静岡・浜松・名古屋・津・京都・大阪北・大阪南・姫路・奈良・和歌山・松江・岡山・広島・山口・高松・松山・高知・小倉・博多・熊本・大分・鹿児島 学部個別日程)/共通テスト併用日程 西宮(本学)・東京・金沢・名古屋・京都・大阪北・大阪南・姫路・岡山・広島・高松・博多 |
合格発表 | 全学部日程 2025年2/15(土) 学部個別日程)/共通テスト併用日程 2025年2/20(木) |
入学手続 | 全学部日程 2025年2/17(月)~28(金) 学部個別日程)/共通テスト併用日程 2025年2/21(金)~28(金) |
関西学院大学には公募推薦による選抜はありません。2023年度入試における、文学部 総合心理科学科の受験者数は368名、うち合格者数は193名(倍率1.9)でした。総点550点での合格最低点は287.0点(得点率52.2%)です。
2024年度より「公募推薦」が廃止されたため、ここでは「一般選抜」の情報のみ紹介します。
合否判定 | 全学部日程(文系3科目型) ほか |
---|---|
受験教科数 | 3教科 |
教科 | 英語+国語+選択科目(は日本史、世界史、地理、数学) |
所在地 | 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155 |
---|---|
アクセス | JR「西宮駅」より阪急バスで約18分 |
電話番号 | 0798-54-6135 |
学部URL | https://www.kwansei.ac.jp/s_humanities/d_ips/ |
併願受験で狙うべき!
心理学が学べる
関西の大学【3校】
ここでは、心理学が学べる関西の私立大学のうち、偏差値が45以上で公募推薦を2教科だけで受験でき、大学院で「公認心理師」資格*が取得できる3校を紹介。各大学の先輩が入学を決めた理由も参考にしてみてください。
※各校2025年度入試の情報を紹介しています。最新情報は公式HPをご確認ください(2024年6月調査時点)。
*「公認心理師」資格は大学院へ進学し、必要な科目を修了することが条件となります。詳しくは各大学の情報を確認してください。
近畿大学
総合社会学部
「公募推薦」※2025年度入試 参考
2教科受験
+調査書
外国語+国語or数学
(各教科100点+調査書)
「一般選抜」※2025年度入試 参考
3教科受験
ほか
外国語、国語+選択教科から選択(各100点)
CHECK
先輩が「近畿大学」に
入学を決めた理由
参照元:第11回(2023年度)テレメール全国一斉進学調査の回答より集計(https://telemail.jp/shingaku/p/shingakusurvey/result.php?code=0535&gc=10001978&ga=gaku)
近畿大学 総合社会学部の
<4年間>にかかる費用
合計:4,816,000円
(初年度1,361,500円、2年次1,131,500円、
3年次1,151,500円、4年次1,171,500円
※初年度の金額は入学時納入金を含む)
参照元:近畿大学公式HP
(https://kindai.jp/exam/expenses/list/)
近畿大学 総合社会学部
心理系専攻の【偏差値】
52.5~57.5
参照元:スタディサプリ進路
(https://shingakunet.com/gakko/SC000218/nanido/)
近畿大学 総合社会学部
入試情報
公募推薦(2024年度実施参考)
⼀般選抜(2024年度実施参考)
※そのほかのテスト方式は
公式サイトをご確認ください。
参照元:近畿大学公式HP
(https://kindai.jp/exam/system/)
大阪経済大学
人間科学部
「公募推薦」※2025年度入試 参考
2教科受験
+調査書
英語、国語、数学から
選択(各教科100点+調査書)
「一般選抜」※2025年度入試 参考
2教科受験
ほか
英語、国語、数学、
日本史/世界史から選択(各100点)
※必須科目はありません
CHECK
先輩が「大阪経済大学」に
入学を決めた理由
参照元:第11回(2023年度) テレメール全国一斉進学調査の回答より集計(https://telemail.jp/shingaku/p/shingakusurvey/result.php?code=0509&gc=10001551&ga=tmsslist)
大阪経済大学 人間科学部の
<4年間>にかかる費用
合計:3,883,000 円
(入学金:270,000円、学費:3,560,000円、
諸経費:53,000円)
参照元:大阪経済大学公式HP
(https://www.osaka-ue.ac.jp/campus/expenses/)
大阪経済大学 人間科学部の
【偏差値】
45.0
参照元:スタディサプリ進路
(https://shingakunet.com/gakko/SC000384/nanido/)
大阪経済大学 人間科学部
入試情報
公募推薦(2024年度実施参考)
⼀般選抜(2024年度実施参考)
※そのほかのテスト方式は
公式サイトをご確認ください。
参照元:大阪経済大学公式HP
(https://www.osaka-ue.ac.jp/campus/expenses/)
追手門学院大学
心理学部
「公募推薦」※2025年度入試 参考
2教科受験
+調査書
英語+国語
(各教科100点+調査書)
「一般選抜」※2025年度入試 参考
3教科受験
ほか
英語、国語+選択科目から
選択(各100点)
CHECK
先輩が「追手門学院大学」に
入学を決めた理由
参照元:第11回(2023年度) テレメール全国一斉進学調査の回答より集計(https://telemail.jp/shingaku/p/shingakusurvey/result.php?code=0499&gc=10001860&ga=tmsslist)
追手門学院大学 心理学部の
<4年間>にかかる費用
合計:4,872,000円
(初年度納金:1,242,000円※入学金含む
2年次以降:1,210,000円※諸費含む)
参照元:追手門学院大学公式HP
(https://nyushi.otemon.ac.jp/guide/fee.html)
追手門学院大学 心理学部の
【偏差値】
45.0~50.0
参照元:スタディサプリ進路
(https://shingakunet.com/gakko/SC000152/nanido/)
追手門学院大学 心理学部
入試情報
公募推薦(2024年度実施参考)
⼀般選抜(2024年度実施参考)
※そのほかのテスト方式は
公式サイトをご確認ください。
参照元:追手門学院大学公式HP[PDF]
(https://nyushi.otemon.ac.jp/admission/pdf/guide2024_p05.pdf)
【選定条件】
近畿エリア(京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、滋賀県)にある私立大学のうち、偏差値40以上60未満(*1)で、大学院において「公認心理師」資格が取得できる20校を調査。そのうち、公募推薦を2教科だけで受験でき、公式サイトに該当学部の在校生口コミがあり、2024年度入試での公募推薦型募集人数が35名以上で(*2~3)、かつ偏差値45以上の3校をピックアップしています。(2024年1月調査時点)